海外ボランティア
超お久しぶりです。 フィリピンのイロイロに来て3ヶ月、セブ滞在合わせて6ヶ月経とうとしています。 昨日と今日は連休だったので、一緒に働いているスタッフの実家に泊まりに行っていました。 仕事とネットから離れていたのでゆったりとブログをいくつか書い…
ホームステイも終わり英語研修も終わり、いよいよ働き始めました。同僚はフィリピン人。 仕事においても「あとで」「なんとかなる」がポリシーの彼女らに私はとてもイライラしてしまいます。笑 なんせ私は(仕事上では)その正反対の性格。 スケジュール通りに…
ただいまフィリピン人宅でホームステイさせてもらっています。 4日目です。 もう住めそうなくらい慣れました。 ずっとここにいたいくらいの心地良さだけどあと3日で移動します。 一般的なフィリピンスタイルのお家におじゃましています。 手作りです。 フィ…
再びフィリピンに来ています! 今回はパナイ島というぱねぇ島に滞在します。 さっそく(しょうもない)ぱねぇ話を一つ。 これが慣れ親しんできたセブ島のジプニー 今いるパナイ島のジプニーがこちら これがセブ島 これがパナイ島 セブ パナイ 長さ、ぱねぇ・・…
ちゃっかり一時帰国中です。 空港に着き、最初に飲んだものはウーロン茶、 真っ先に食べたものはU.F.O.です。 日本の夏を満喫する予定で留学中に筋トレも頑張っていたけれど、いざ帰国するとなぜか遊ぶ気にならず、今のところ次の渡航準備と勉強くらいしかし…
お久しぶりです!実はこちらフィリピンでは3連休の最終日。 最近はもっぱら考え事と調べ事と英語の勉強ばかりしていました。もうしばらく、ブログを後回しにするかもです。 先日2回目のスラム街、ストリートチルドレン、山村集落を訪問してきました。 人々は…
留学中2度目のボランティア(というより視察)です。 今回はグローリアセブというNGO団体の活動に参加させてもらい、 ・スラム街 ロレガ・ストリートチルドレン・山村集落 を訪問しました〜!(このブログでは山村集落について紹介します。) セブはリゾートとい…
先日、セブの共同墓地で暮らしている人々を訪れました。 今回お世話になった団体は現地の小さいNGO。 スタッフはフィリピン2人と日本人女性1人。スタッフの方々に終始質問責めをしてきました。 日本人女性は私とそんなに年齢が変わらない方でした。 大学卒業…
留学中、英語の勉強と同じくらいやりたいことが一つあります! それは題名にもある通りボランティアです。 私は長年、貧困層への単発ボランティアが嫌いでした。 嫌いというと語弊があるかもですが、今もなお良いイメージはありません。 ボランティアをする…
「埼玉からヒッチハイクで来たんです。」 このご時世、ここはゲストハウス、そんなに驚きはない。 ただ、年齢を聞いたら、なんと高校2年生(になる)とのこと。 めっっっっっっちゃ最高! 大人が輝けば子供はさらに輝く。 きっとその子の周りには素敵な人た…
小学生の頃の将来の夢は「世界を旅すること」 。学んでこれたおかげで、好きな仕事ができたおかげで、今、それが叶おうとしています。 海外に興味を持つようになったきっかけは、当時人気番組だった「あいのり」。 見たことのない絶景と、初めて知った貧しい…