FP3級の試験に持って行くものは準備できてますか? 今回の記事では、当日必要な持ち物11点をリストにしました。 こんな方にオススメ! ・当日何を持って行けばいい?・持って行くと便利なものは?・持ち物で気を付けることは? ちなみに私は2022年5月にFP3級…
FP3級を受験するけど電卓がない!普段はあまり使わないからできるだけ安い方がいい!最低限の機能があればいい! そんな方に向けて、FP3級の試験会場に持ち込めるおすすめの電卓を4つ厳選しました。 こんな方にオススメ! ・FP試験に持ち込みたい・安くて使…
FP3級を受けようと思った時に最初に直面するのがその申し込み先ではないでしょうか。 「FP協会」と「きんざい」の2種類があることは分かったけど、どっちで申し込んだらいいの?と悩みますよね。 そんな方に向けて、FP3級の試験をどちらで申し込んだらいいか…
こんにちは、まりーなです! 2022年5月にFP3級を独学で約1か月勉強し、全80問中79点(学科1ミス、実技満点)とほぼ満点で合格することができました! そこで今回は、これから3級を勉強をし始める方に向けて、FP3級を独学で一発満点合格するために必要なこと…
こんにちは、まりーなです! コロナ禍では新婚旅行の行き先に沖縄の離島を選ぶ人も多いのではないでしょうか。その場合、どの島に行くか、特に石垣島か宮古島か迷いますよね。 実際のところ、1週間くらいあれば余裕で両方楽しめます。 なので両方行っちゃい…
こんにちは、まりーなです。 コロナの規制も徐々にゆるくなり、私の周りでも海外に遊びに行く人が出てきました。海外旅行に関する情報の需要もそろそろ出てくるかなと思うので、留学やインターンも含め過去2年間海外を旅してきた私の経験をもとに、旅人さん…
お久しぶりです。まりーなです。約4年ぶりにこのブログに戻ってきました。 もう女子といえる年齢ではありませんが、ブログタイトル名を変えると色々めんどくさそうなので、このまま一生「海外放浪女子」でいさせてください。 さてこの4年間、就職したり辞…
お久しぶりです。 海外放浪を終わりにして、インド長期滞在も終わりにして、今は期間限定で沖縄離島のホテルで働いています。 そしてご縁があり、おっぱーぴーの小島よしおさんのお母さんの居酒屋のお手伝いも、掛け持ちでさせてもらっています。 (ちょうど…
みなさん、こんにちは。 インドにまあまあ長くいるということで、先日道具を買い自分でヘナタトゥー(メヘンディ)を入れてみました。 初めてでも意外と簡単に出来たので、今回はヘナタトゥーを自分でやる方法について紹介しようと思います。 その前にインド…
インド2か月滞在中のまりーなです。インド滞在にも慣れてきたのでインド人の生活をとことん味わってみようと思ってます。手始めに、ヘアケアから。 今回は日本にいても購入できるインド人おすすめのヘアケア商品を紹介しようと思います。 ヘアケア用品 イン…
みさなん、こんにちは。 本日インドデリー滞在3日目です。 特に見るものは何もなくて、騙そうとしてくる悪い人も多くて、空気が悪いデリーに今から1か月くらい居座って、もくもくとブログを書いていく予定です。 というのも今まで放置していた書きたい内容…
みなさん、こんにちは。 中国1日、インド2日目、まだお腹を壊していません。 インドに向かう途中、北京で9時間の乗り継ぎ時間があったので、急遽、天安門事件で有名な天安門に行ってみることにしました。 この地図のように少し離れた前門駅で降りて天安門…
こんにちは、海外放浪女子のまりーなです。 バックパッカーに欠かせないのは格安の宿ですよね。長く旅を続けるために、毎回高いホテルになんて泊まれません。 しかし、格安な宿に泊まる上で気になるのは、その安全面ではないでしょうか。特に女の子で男女同…
皆さん、こんばんは。 日本では春が近づいてきました。 インドでは真夏が近づいてきたみたいです。 つい2か月前にインドにいた頃はマフラーをしていたのに今や40度近くあるとは考えられません。 さてなぜインドの気候を気にしているのかというと、来週から…
私は先月末に海外一人旅から帰ってきました。 これで3度目の一時帰国です。 次回の出発は今月末の予定です。 もうすぐ。貯金的にも次で最後、、、多分。笑 さて、私がこの時期に日本に帰ってきた理由は4つあります。 1つ目は、海外旅行保険の関係。この話…
昨日このブログを無料版はてなブログから有料版はてなブログPROに移行したため、サイトのURLを「http://www.46jyoshi.com」に変えました。46jyoshiとは一体何かと(どうでもいいなんて言わずに)考えてくれたら嬉しいです。 「46じゃなくて96でしょ」と…
みなさん、こんばんは。 私は最近常に、鼻をかみ、目をかき、くしゃみをしています。 新しい癖のようです。 きっと現在日本で私と同じ癖を持つ人は3分の1くらいることでしょう。 2日でティシュが1ロールなくなります。 また、そんな私と同じように箱ティ…
みなさん、こんにちは。 約1年間の海外生活から帰国し、久しぶりに友人に会うと必ず「お金大丈夫?」と聞かれます。 友達と会っているということはまだ大丈夫だという証です。 私が誘いに断り始めたら、そろそろやばいということだと思ってそっとしておいて…
お久しぶりです、みなさま。3ヶ月の一人旅から無事帰国しました。 (唯一の旅人っぽい写真) 世界一周の予定も計画もなく急に日本を飛び出したこの旅のきっかけは、年越し企画です。 友達とロンドンで年越しすることになったけど、日本からだと遠いし高いし、 …
旅に出て1カ月ちょい経ちました。 インスタを始めたので、ブログの出番がなかなかありませんでした。 www.instagram.com ダナン、ハノイ、バンコク、ドバイ、イスタンブール、ロンドン、ブリュッセルと旅してきました。そして明日からは2週間くらいエジプト…
発展途上国の教育や雇用の支援に関わりたいと本気で思い、大好きな仕事まで辞めて海外に出てもう半年以上経ちます。 tojyoukoku-tabi.hatenablog.com tojyoukoku-tabi.hatenablog.com フィリピンで暮らしていたら、いろんな国へ行ってみたくなったので、ただ…
ダナン滞在3日目です。 いつか誰かのためになればと、旅の記録を残していこうと思います。 果たしてそんな事があるのかと自分でも思っていましたが、以前書いたこちらのブログ、 tojyoukoku-tabi.hatenablog.co 嬉しいことに、この記事を読んで留学準備の参…
海外放浪の旅スタートまであと2日。今年3回目の渡航です。 26歳独身女子がなぜ放浪するのかについてはこちらの記事。 tojyoukoku-tabi.hatenablog.com 出国直前になるといつも大事件が起きます。 それはそれは誰にも言えないような内容ですが、今回だけ特…
超お久しぶりです。 フィリピンのイロイロに来て3ヶ月、セブ滞在合わせて6ヶ月経とうとしています。 昨日と今日は連休だったので、一緒に働いているスタッフの実家に泊まりに行っていました。 仕事とネットから離れていたのでゆったりとブログをいくつか書い…
ホームステイも終わり英語研修も終わり、いよいよ働き始めました。同僚はフィリピン人。 仕事においても「あとで」「なんとかなる」がポリシーの彼女らに私はとてもイライラしてしまいます。笑 なんせ私は(仕事上では)その正反対の性格。 スケジュール通りに…
ただいまフィリピン人宅でホームステイさせてもらっています。 4日目です。 もう住めそうなくらい慣れました。 ずっとここにいたいくらいの心地良さだけどあと3日で移動します。 一般的なフィリピンスタイルのお家におじゃましています。 手作りです。 フィ…
再びフィリピンに来ています! 今回はパナイ島というぱねぇ島に滞在します。 さっそく(しょうもない)ぱねぇ話を一つ。 これが慣れ親しんできたセブ島のジプニー 今いるパナイ島のジプニーがこちら これがセブ島 これがパナイ島 セブ パナイ 長さ、ぱねぇ・・…
明日成田空港に向けて名古屋を出発するので、最後に大好きな銭湯へ。 海外生活で一番恋しくなったのは銭湯でした。しばらくのお別れ。 次に恋しくなったのはお刺身。これまたしばらくのお別れ。(貯金くずしのニートのくせに贅沢) いよいよ出発ですが、ここに…
昨日の記事で、ウクレレは持ち運びが少々やっかいということで、新たな旅のお供たちを紹介しました。 tojyoukoku-tabi.hatenablog.com でも今日荷造りしてみると、 長期で行くにも関わらず、スカスカすぎてウクレレが丸ごと小さなスーツケースに入ってしまい…
私は無音が好きです。 1人でいる時は、家の中も車の中も、まるでトイレの中にいるかのような無音の心地よさに包まれています。 でも、もっと好きなのは、その無音の中で楽器を演奏することです。 3ヶ月の留学生活中、ウクレレは気分転換できる大切な相方でし…