海外放浪女子の旅Blog

元バックパッカーが旅の情報をお届けします

ギネスに登録されている「世界一大きな授業」を留学先で紹介

今日で留学生活も残りちょうど半分になりました。

留学している中で想い出はポツポツと増えていき、出逢えた人との別れが毎週毎週寂しいです。

f:id:mariina0919:20170602182652j:image

友情をあまり表現しないけど、私に関わってくれる全ての人が心の底から大好きです。


(ちなみに愛情は常に大きく表現するので、安心して私の彼氏になって下さい。笑)

 


私の語学学校では本当に様々なタイプの日本人に出逢えます。それがこの学校を選んだ理由の1つです。

中学卒業したばかりの子もいれば、60歳を超えお孫さんのいる方もいる。他にも主婦の方や一家大黒柱の方、浪人生休学中の学生、そして何より多いのが、

仕事を辞めて来たアラサーニートたち。

しかもそのまま世界をふらつく人ばかり。

 

日本大丈夫かと心配になるくらいです。

そういう自分もアラサーニートです。

 


「今しか出来ない」って言葉は良い原動力になります。

一方で、ここへ来て、そんなことないとも感じました。

何歳になっても、自分を生きていれば、いつでも何でも出来る。


動きたくなる時期が来たら動けば良い。
立ち止まりたくなったら止まれば良い。
言い訳して逃げたい時は逃げれば良い。


何歳になっても、自分の心の声を大切にできる人間でいたいです。


いろんな価値観に触れられて、たくさんの刺激をもらえるこの環境に感謝の毎日です〜!

 

http://crossxroad.com/「旅人たちの英会話スクール CROSS×ROAD」

 

さて今日は週末、金曜日!

ということでスピーチクラスに参加し、今回は「世界一大きな授業」について紹介しました〜!

f:id:mariina0919:20170602183915j:image

この授業は同じ時期に世界中で同じ内容につあて考える世界規模のイベントで、ギネスブックにも登録されています。

http://www.jnne.org/gce/「世界一大きな授業2017」

 

テーマは「世界中の子どもに教育を」!

 

世界の教育の現状についてクラスのみんなで考え、意見を出し、政府に届けます。

 

私は去年実際にこの授業を実施しました。

f:id:mariina0919:20170602182810j:image

 途上国について知れるだけではなくて、

勉強することの大切さや、行動することの大切さを感じられる素敵な内容の授業です。

 

このブログを読んで下さってる方で先生がいれば、ぜひ実施してみてください!

 

私に頼んでくれたら、いつでもどこでも喜んで授業しに行きますよー♡笑

 

 f:id:mariina0919:20170602190615j:image

 

TGIF!
週末も自分らしく過ごしましょう〜!