海外放浪女子の旅Blog

元バックパッカーが旅の情報をお届けします

FP3級試験当日に必要な持ち物11点【チェックリスト付き】

FP3級の試験に持って行くものは準備できてますか?

今回の記事では、当日必要な持ち物11点をリストにしました。

こんな方にオススメ!

・当日何を持って行けばいい?
・持って行くと便利なものは?
・持ち物で気を付けることは?

ちなみに私は2022年5月にFP3級試験を受けに行ってきました。ギリギリになって焦らないように、本記事を読んで事前にしっかり準備しておきましょう!

持ち物で気を付けるべきことも記事後半で紹介しているので、最後までじっくりご覧ください。

●FP3級を一か月でほぼ満点合格できた体験談はこちら

【独学体験談】FP3級合格までの勉強時間と勉強方法

 

必要な持ち物11点

では一覧で見ていきましょう!

受験票に書いてある持ち物

▢受験票

▢筆記用具

▢電卓

▢本人確認書類

▢腕時計

受験表が届いたら、上記の持ち物が記載されているので、自分のものでしっかり確認しましょう。使っていい電卓の種類や、腕時計のタイプ、また本人確認書類について詳しく書かれています。

●電卓と腕時計はすでにありますか?慣れるため、試験勉強する時もスマホではなく試験当日に持って行く物を使いましょう。

FP3級【おすすめ】安い電卓4選!試験会場に持ち込みできます
受験・資格試験用におすすめ!安いレディース腕時計7選

 

その他の持ち物

▢飲み物

▢食べ物

▢勉強するもの

▢上から羽織れる服(温度調節)

▢お金

▢常備薬

FP3級は午前の部と午後の部に分かれており、お昼をはさみます。当日近くに飲食店やコンビニがあるか分からない場合は、お昼ご飯を用意しておきましょう。自販機が売り切れになる可能性もあるので、飲み物も持参しておくといいです。

また試験当日は、入室してから始まる前の時間やお昼休憩の時間など、勉強ができる時間があります。今まで使った参考書やノートなど、見直しができるものを持って行きましょう。

そして当日は緊張で腹痛や頭痛が起きるかも。念のため薬も持って行くと安心です。

 

持ち物で気を付けること

受験票の写真

FP協会の場合は、本人確認書類に写真があれば、受験票への添付は必要ありません。

一方できんざいの場合は、写真貼付が必要です。送られてきた受験表の指示に従って準備しておきましょう。

 

鉛筆はHB指定

受験票には「HBの鉛筆・シャープペンシル」と書かれています。普段違う濃さを使っている方や、HBかどうか分からないという方は、新しく購入してきましょう。


トンボ鉛筆 マークシート用鉛筆 モノKN 無地 HB 3本入り ACA-312


ぺんてる シャープペン芯 アイン シュタイン芯 C275-HB 0.5mm HB

 

消しゴムは予備持参

試験中床に落としてしまった時用に必ず予備の消しゴムを持って行きましょう。

※解答用紙に「必ずプラスチック製のもの」と記載がありました。マークシートを消しやすいオススメの消しゴムはこちらです。


トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノPE01 PE-01A

私は試験勉強中に2個なくして、Amazonさんにこの消しゴムを何回か届けてもらったので、まとめていくつか買っておくといいかと思います!(笑)

 

まとめ

本記事で紹介した持ち物はそろっていましたか?足りないものがあれば、事前に購入しておきましょう。

それでは、残りの期間も、受験勉強ファイトです!

 

●電卓はもう買いましたか?おすすめの電卓4選を紹介してます

FP3級【おすすめ】安い電卓4選!試験会場に持ち込みできます 

●レディース腕時計のおすすめ7選を紹介しています

受験・資格試験用におすすめ!安いレディース腕時計7選

●FP3級を一か月でほぼ満点合格できた体験談はこちらです

【独学体験談】FP3級合格までの勉強時間と勉強方法

●FP資格があれば始められる副業もあります

資格のミカタ|オンライン副業サイト

●他の資格取得も目指していたらオンライン学習がお得です

様々な資格学習が980円でウケホーダイ!【オンスク.JP】

●なぜFP試験をうけようと思ったかはこちらの記事をどうぞ。割と波乱万丈な人生です(笑)

留学、海外インターン、バックパッカー、そして駐在妻へ。今までの人生を振り返ります

●マネーリテラシーの向上を目指してますか?

自分で稼ぐ前準備!マネーリテラシーをあげるために必要な2つの勉強