海外放浪女子の旅Blog

元バックパッカーが旅の情報をお届けします

【体験談】イムギャーマリンガーデンでシュノーケリングしてみた

こんにちは、まりーなです!

宮古島には綺麗なビーチがたくさんあって、どこでシュノーケリングするか悩みますよね。

そこで今回の記事では、宮古島のイムギャーマリンガーデンで実際にシュノーケルをしてみた感想を紹介しようと思います。

こんな方にオススメ!・イムギャーマリンガーデンってどう?
・魚がいるポイントを知りたい
・初心者でも大丈夫?
・駐車場は?設備は?

記事前半ではイムギャーマリンガーデンでのシュノーケリング体験談を、記事後半では場所や設備を解説していきます。

シュノーケリングの場所選びの参考になれば幸いです!

あわせて読みたい

イムギャーマリンガーデンに一番近いホテルはここ!
>>イムギャーパレス

宿泊記はこちら!プライベートプールがついてて部屋が広くて最高でした!
>>【宿泊記ブログ】宮古島のイムギャーパレスに泊まってみた 

レンタカー情報!

2022年の沖縄はレンタカー不足との情報があります!レンタカーの確保はお早めに!

>>たびらいレンタカーで確認

>>じゃらんレンタカーで確認

※私のおすすめは、使いやすさ的にはたびらい!クーポン利用するならじゃらん!

 

イムギャーマリンガーデンでのシュノーケリング体験談

一言でいうとイムギャーマリンガーデンは最高のシュノーケルポイントでした。

初心者にも経験者にもオススメです。ツアーではなく個人で十分楽しめます!

そんなイムギャーマリンガーデンの4つの魅力を紹介します。

・海が穏やかで初心者も安心
・ビーチから入ってすぐ魚に出会える
・サンゴ礁が広がっている
・遊歩道や展望台で景色も楽しめる

 

魅力①:海が穏やかで初心者も安心

私が行った日は風が強かったのですが、イムギャーマリンガーデンの海はなんと荒れていないではないか!

調べによると、岩山に囲まれて入り江になっているので「天然のプール」と言われているのだとか。まさに。

魅力②:ビーチから入ってすぐ魚に出会える

浅瀬でも魚がいます。泳がなくても魚に会えちゃうので、小さなお子さんにはピッタリのポイントです。

たまに攻撃的な魚もいるので刺激はしないように注意しましょう!

魅力③:サンゴ礁が広がっている

橋の方へ向かって泳いでいくと、突然深くなりサンゴ礁がどーんと現れます。

カラフルなお魚いっぱい、お魚天国でした。

 

魅力④:遊歩道や展望台で景色も楽しめる

イムギャーマリンガーデンは、海水浴だけではなく遊歩道や展望台もあります。

シュノーケリングもできて、景色も楽しめちゃうのは一石二鳥で最高です!

 

イムギャーマリンガーデンのお魚がいるポイント

続いて、お魚がたくさんいるポイントを紹介します。

ビーチから赤の矢印のように進んでいくと、サンゴ礁のポイントにたどり着きます。

浅瀬でも魚はたくさんいますが、黄色の丸で囲ったところらへんは特に透明度が高くサンゴ礁が広がりお魚いっぱいです!

ちなみに・・・

私はこの写真にも写っているイムギャーマリンガーデンの目の前にある「 イムギャーパレス 」に宿泊しました。

全室プライベートプール付きのスイートルームな上にホテルから走って1分でこの海に入れて立地最高すぎました。

宿泊記はこちら
>>【宿泊記ブログ】宮古島のイムギャーパレスに泊まってみた 

 

イムギャーマリンガーデンでシュノーケルする際の注意事項

インギャーマリンガーデンはツアーではなく個人でも初心者でも楽しめるポイントですが、以下のことには気を付けましょう。

 

橋の右側には行かない

写真に白い道が映っていますが、その右側は外海になっていて流れが速いようです。

現地には注意書きの看板もありましたが、絶対に行かないように注意しましょう。

 

シュノーケルグッズを装着

イムギャーマリンガーデンは橋の方(岩がある方)に近づくと急に深くなります。余裕で足はつきません。そして岩場はゴツゴツしています。

安全のために必ず以下の道具を装着して安全に泳ぎましょう。

このあたりはホテルでレンタルできるところも多いかと思うので、初日に貸してもらいましょう。

ただシュノーケルセットは、レンタルのものだと水が入ってきたりすぐ曇ったりで楽しめないので、自分専用のを持っていくことをオススメします!今後も使えるし!

ちなみに・・・

私が泊まったホテル( イムギャーパレス )ではなんと上記のもの全て無料で貸してくれました。それだけではなく、シーカヤックやパドルボートも貸してくれます!まあまあ高級な宿ですが、無料レンタルサービスは最高です!

宿泊記はこちら
>>【宿泊記ブログ】宮古島のイムギャーパレスに泊まってみた 

 

基本的なマナー

また初めてシュノーケルやるよ~って人は以下のマナーにも気を付けましょう。そして覚えておきましょう。

  • シュノーケル前の飲酒は禁止
  • 一人で泳がない
  • 海の生き物やサンゴに触らない

海水浴場と違うので、注意してくれる人や助けてくれる人はいません。

マナーを守って安全に楽しみましょう!

 

イムギャーマリンガーデンのアクセス

イムギャーマリンガーデンの入り口は県道235号線沿いにあります。

そして入口のすぐ横に無料駐車場もあります。(このストリートビューの左側に入る道が駐車場です。)

ビーチへの入り口はこのストリートビューの左側に出てきます。道路の標識にも書いてありますね。

拓けているのですぐ分かると思います!

私たちはイムギャーマリンガーデンの目の前のホテルだったので、いつでも何回でもイムギャーマリンガーデンに行けて最高でした!

あわせて読みたい

イムギャーマリンガーデンに一番近いホテルはここ!
>>イムギャーパレス

宿泊記はこちら!プライベートプールがついてて部屋が広くて最高でした!
>>【宿泊記ブログ】宮古島のイムギャーパレスに泊まってみた 

 

イムギャーマリンガーデンの設備

宿泊したホテルが超近かったこともあり実際に使ってないし見てもないですが、宮古島観光協会のHPによると、「トイレ/あり シャワー/あり 売店/あり」と書いてあります。

ただ、シャワーはホテルで浴びた方が楽かなと思いますね。トイレは海の中・・

車で行く場合は、レンタカーを水着で濡らさないよう、防水シートカバーなど対策グッズを持って行くといいかと思います。

あわせて読みたい

その他の持ち物については、こちらの記事で紹介しています。荷造りに役立たせてください!
>>【女子必見】これで完璧!沖縄旅行に必要な持ち物リスト

売店はあったか分からないですが、一番近いコンビニまで車で15分くらいかかるので飲み物とか軽食は買っておくことをオススメします!

 

まとめ

以上、イムギャーマリンガーデンでのシュノーケリングについて紹介しました!

私はたくさんシュノーケリングしたことがありますが、中でもイムギャーマリンガーデンは上位を争う本当に素晴らしいポイントでした。

一緒に行った夫はシュノーケリング初体験の初心者でしたが、海が穏やかだったおかげで安全に楽しめていました。

宮古島で個人でシュノーケリングを楽しみたいなら、ぜひぜひイムギャーマリンガーデンに行ってみてください!

あわせて読みたい

イムギャーマリンガーデンに一番近いホテルはここ!
>>イムギャーパレス

宿泊記はこちら!プライベートプールがついてて部屋が広くて最高でした!
>>【宿泊記ブログ】宮古島のイムギャーパレスに泊まってみた

 

ー関連記事ー

宮古島旅行記

イムギャーパレス宿泊記