こんにちは、まりーなです!
沖縄を代表する離島である石垣島と宮古島。時間あるなら2島両方行きたいですよね。
そこで今回は石垣島・宮古島間の移動について2022年最新情報をまとめました。
石垣島と宮古島の両方行きたいと思っている方の参考になれば幸いです!
格安航空券を探すならここ!手数料がないのでお得です!
>>エクスペディア
ホテルを探すならここ!口コミが多くて決めやすい!
>>楽天トラベル
飛行機+ホテルのパッケージツアーで総額が安くなる場合も多いです!
>>【JTB】飛行機+ホテル
>>【J-TRIP】飛行機+ホテル
J-TRIPは1泊ずつホテルを選択するタイプなので、色々なホテルを組み合わせたい方にオススメです!
石垣島から宮古島までフェリーは出てる?
まずは、石垣島から宮古島へのフェリー情報について解説します。
残念ながら、2022年現在石垣島と宮古島を結ぶ旅客船は出ていません。
貨物船は出ているようですが、人が乗ることはできません。
参考までに、石垣島からフェリーで行ける離島、および宮古島からフェリーで行ける離島をまとめます!
石垣島からフェリーで行ける離島
石垣島からフェリーで行ける主な離島は以下の通りです。いっぱい行けるところがあります!
竹富島・小浜島・黒島・西表島・鳩間島・由布島・新城島・波照間島・与那国島・浜島(幻の島)
(参考):八重山観光フェリー株式会社
(参考):石垣島・八重山諸島の定期船運航&観光ツアー|安栄観光
宮古島からフェリーで行ける離島
宮古島からフェリーで行ける主な離島は以下の通りです。宮古島からフェリーで行けるところは限られています!
多良間島・大神島
(参考):一般社団法人 宮古島観光協会 公式WEBサイト | 宮古島へのアクセス
石垣島から宮古島までの行き方は飛行機だけ
石垣島から宮古島、宮古島から石垣島、どちらのパターンも現在は飛行機でしか行けません。
LCC(格安航空)は飛んでなく、JAL系列の日本トランスオーシャン航空 (JTA)の子会社である琉球エアーコミューター株式会社(RAC)のみの運航となっています。
プロペラ機で滑走路を歩いて搭乗しました!
運航本数
石垣島→宮古島
1日2本運行しています。所要時間は約30分です。
14:40ー15:10
18:55ー19:25
宮古島→石垣島
1日2本運行しています。所要時間は約30分です。
11:35 — 12:05
17:35 — 18:05
※最新の情報はこちらからご確認ください
>>発着案内(国内線) - JAL国内線
予約方法
JALの公式サイトから予約できます。
早く予約する方が割引がつくのでお得になります。
またLCCは運航していないため、格安航空券サイトで予約しても料金は変わりません。
ただ唯一、さくらトラベルで予約すると株主優待割引が使えるので正規料金よりもお得に行ける場合があります。
私は当時(2021年10月)さくらトラベルを使い片道9,000円で行きました。
株主優待割引という名前ですが、搭乗者自身は株主でなくて大丈夫です。
(参考):株主優待割引のご利用について
石垣島から宮古島へ行く他の移動方法
石垣島ー宮古島間を行き来するフェリーはなく、またLCCの直行便も運航していないため、移動にかかる料金は高めになってしまいます。
他の方法としては、那覇経由のLCCを使うこともできます。
航空券比較サイトの中で手数料を取らない良心的なエクスペディア(Expedia)を使って調べてみたところ、以下のような料金で行ける日がありました。
石垣ー那覇 6,340円
那覇ー宮古 6,040円
※2022年6月15日時点での最安値検索
旅行期間に余裕があるなら、那覇観光も行程に入れると、お得に本島を含めた3島を周れそうです。
まとめ
以上、石垣島から宮古島への行き方を紹介しました。
残念ながらフェリーは出ていませんが、ぜひ石垣島も宮古島も楽しんできてください。
私は2021年10月に石垣島も宮古島も行ってきました。良ければこちらの記事もご覧ください!
ー関連記事ー