こんにちは、まりーなです!
沖縄の離島に行くなら、石垣島も宮古島も行きたいですよね。でも両方行けるツアー、なかなか見つけられませんよね。
私も探してたのでめちゃめちゃ分かります。
ということで今回は、私と同じように困っている方のために、石垣島と宮古島の両方行くツアーがあるのかを徹底調査しました!
私は去年の10月、石垣島も宮古島もどっちも行きたかったのですが、良いツアーを見つけられず、結局自分で予約して2島をめぐってきました。
めっっっちゃよかったので、ぜひ諦めず両方行ってほしい!
そこで本記事では石垣島と宮古島両方行けるツアーについて最新の調査結果をお伝えしていきます。
記事後半では飛行機もホテルも自分で予約する個人手配の方法も紹介していくのでぜひ最後までご覧ください♡
ちなみに2島をめぐった時の旅行記はこちらです!新婚旅行として行きましたが、普通の旅行でもおすすめなモデルコースとして紹介しているのでぜひ先にご覧ください!
2022年の沖縄はレンタカー不足との情報があります!レンタカーの確保はお早めに!
>>たびらいレンタカーで確認
>>じゃらんレンタカーで確認
※私のおすすめは、使いやすさ的にはたびらい!クーポン利用するならじゃらん!
石垣島と宮古島両方行けるツアーはあるのか
2022年6月現在、旅行会社のHPを見まくり徹底調査しましたので報告いたします!
JTB
まずはJTBです。
結論から言うとJTBで2島行くことは可能ですが、個人手配に比べると割高になります。
石垣島と宮古島両方を巡る国内ツアーはありませんでしたが、飛行機+ホテルのパッケージツアーをアレンジすることができるようです。
- まずはJTBの
国内旅行パッケージツアー予約ページに行きます。
- 目的地は一旦石垣島か宮古島のどちらかに設定して検索します。
- 「フライトの選択」、「ホテルの選択」と進んでいくと最後に行程情報が出てくるのですが、そのページで「航空行程を追加」「施設(ホテル)変更」が可能です。
この方法で両方行けるように自分で設定できます。言葉だけじゃ分かりづらいかと思うでコメントいただいたら画像も貼ります。
ただこの予約方法には欠点があります。
それは複数の航空会社を組み合わせることができないという点です。
そのため往路も復路も全日程JALで組まなくてはならず、後述する個人手配する場合に比べると料金が割高になってしまいます。
通常、飛行機+ホテルのパッケージツアーは個人手配するよりもお得に行けることが多いのですが、その恩恵は受けられそうにありません。
個人手配に比べてどれくらい費用が違うかも需要があればまた後日載せますね。
・JTBはパッケージツアー(飛行機+ホテル)をアレンジすれば石垣島と宮古島両方行ける。webからも予約可。
・個人手配よりも割高になる
HIS
続いてHIS(エイチ・アイ・エス)です。HISは友人が働いているので聞いてみました。
回答としては「HISで2島行くことは可能だが、個人手配に比べると割高になる」とのこと。
JTBと同じでHISも、航空券+ホテルのパッケージツアーをアレンジすれば2島巡ることができます。航空会社をまとめなくてはいけないので、個人手配に比べると高くなってしまうようです。
HISについてはWeb上でアレンジすることは多分できなさそうでしたので電話や窓口で相談してみてください。
・HISはパッケージツアー(航空券+ホテル)をアレンジすれば石垣島と宮古島両方行ける。webから予約できなさそう。
・個人手配よりも割高になる
他の旅行会社
徐々にここに足していこうと思いますが、まず一つ見つけたのを紹介します。
▶阪急交通社の「本島まるっと11島めぐり8日間」ツアー
(2022年6月14日時点)
航空券+ホテルのパッケージツアーではなく行程が決まっている国内ツアーです。
出発地と日程も指定があるので、なかなか希望とマッチしづらいかもしれませんが、8日間で11島も行けて食事もついてくるなら、コスパは良いように感じます。
オーダーメイド旅行
また、ツアー以外の選択肢としてオススメしたいのが、ウェブトラベル のオーダーメイド旅行です。
石垣島も宮古島も両方行く理想の行程を伝えてまるごとお願いしてみるのも一つの手です。
無料で見積もりを出してくれるので、まずはどんな費用になるか問い合わせしてみるといいと思います。
公式HP▶ かんたん無料見積りのウェブトラベル
石垣島&宮古島ツアーまとめ
石垣島と宮古島の両方に行けるツアー情報をまとめるとこんな感じです。
・JTBもHIS(エイチ・アイ・エス)も飛行機+ホテルのパッケージツアーをアレンジすれば行くことができるが割高
・阪急交通社の「本島まるっと11島めぐり8日間」ツアー発見
・ウェブトラベルのオーダーメイド旅行もひとつの手
ツアーの場合、一度に飛行機もホテルも予約できるのが楽ちんです!
石垣島と宮古島両方を個人手配で行く方法
良い感じのツアーが見つからなかった場合、個人で手配して行きましょう。
自分で予約するものは大きく2つ、航空券とホテルです。
ちなみに私が個人手配していくらかかったのか、こちらの記事で費用を大公開していますので、よかったら参考にご覧ください。
航空券の探し方
まずは航空券の探し方についてお伝えします。
2島を巡るルートとしては、以下3つのどれかのパターンになるかと思います。
- 出発地→石垣→宮古→出発地
- 出発地→宮古→石垣→出発地
- どこかで那覇を経由する
航空券は日にちや時間帯によって料金が変動するので、検索しながら行程を決めていくといいかと思います。
那覇便は安いのが多いので、那覇を経由した方がお得になるケースもあります。
それでは、旅人レベルを3つに分けておすすめの航空券の探し方を紹介します。
初心者向け:HIS
個人手配で行く旅行が初めてという方にはHIS(エイチ・アイ・エス)の航空券比較予約サイトをオススメします。
大手旅行会社でもありながら、web上でLCC(格安航空券)も含めた12社の航空会社の中からその日の最安値のフライトを一括検索することができます。
またカレンダーから最安値で行ける日程も教えてくれます。
〇何か困ったときに電話でも窓口でも安心して相談できるっていうはポイント高いですよね。私も旅レベル1の初心者の頃はたくさんお世話になりました。
△デメリットは、予約手数料がかかることです。手配してもらうんだしこればっかりは仕方ありません。どこの予約サイトも大抵かかります。
公式HP▶HIS(エイチ・アイ・エス)
中級者向け:エクスペディア
個人手配が初めてではないけど慣れている訳でもない、という方にはExpedia(エクスペディア)からの予約をオススメします。
HISと同じように最安値を教えてくれる航空券比較予約サイトです。
〇エクスペディアをオススメする最大の理由は、航空券予約時にかかる手数料がなななんと無料だからです!これは良心的過ぎます。
(参考)エクスペディアHP
ちなみにエアトリやスカイチケットもよく知られている航空券比較予約サイトですが、ここだけの話、手数料がバリ高なので私は使ったことありません。(ポイントが溜まるメリットはあるようです)
△デメリットは、JALやANAしかないような路線は検索結果が出てこない時もあるということです。なぜかはよく分かりません。
今回のケースでいうと石垣ー宮古間はJALしか飛んでいないので、私が見た時にはエクスペディアからの予約はできませんでした。
株主優待というのが使えるので、JALやANA公式から申し込むよりも安くなることがあるのです。
(参考)さくらトラベル株主優待について
公式HP▶Expedia(エクスペディア)
公式HP▶さくらトラベル
上級者向け:スカイスキャナー
旅慣れしているほとんどの人が使っているであろうサイトはSkyscanner(スカイスキャナー)です。
バックパッカー時代に知り合った旅人は大抵これを使っていました。
エクスペディアやエアトリ、スカイチケットなどの比較予約サイトと違って、スカイスキャナーは「比較まとめサイト」と言い、希望の便を一番安く予約できるサイトを教えてくれるサイトです。
〇ちょっと分かりづらいかもしれませんが、とにかく手数料も含め一番安く予約できるサイトが見つかります。そしてそのまま予約サイトに移動できます。
先ほど紹介したエクスペディアやさくらトラベルは、スカイスキャナーの検索上位によく出てきます。
△デメリットとしては、よく分からない予約サイトもたまに検索上位に出てくるということです。
各予約サイトの信頼性までは保証してくれないので、知らない予約サイトの場合は自分で見極める必要があります。なので上級者向けです。
特に日本語対応がない予約サイトだとトラブルの時焦ります。
私は支払い手続き中に通信が途切れて、英語で必死にメールのやり取りをしたことがあります。(笑)
公式HP▶Skyscanner
ホテルの探し方
つづいて、ホテルの探し方をお伝えします。
私がよく使うおすすめのホテル検索サイトは以下の3つです。
私は楽天ポイントを貯めているのと、利用者が多く口コミが圧倒的に多いので、基本的にいつも楽天トラベルで予約していますが、たまにじゃらんや一休を使う時もあります。
サイトごとに料金が違うことはよくあるので、泊まりたいホテルが決まったら最後に比較してみるといいと思います。めんどくさくなければ。
私が泊まったホテルについては宿泊記を書いているのでよかったらご覧ください。
まとめ
以上、石垣島と宮古島両方に行く方法について紹介しました!
簡単にまとめておくとこんな感じです。ちなみに両方行くなら2泊ずつは必要かなと思います。
・JTBもHIS(エイチ・アイ・エス)も飛行機+ホテルのパッケージツアーをアレンジすれば行くことができるが割高
・阪急交通社の「本島まるっと11島めぐり8日間」ツアー発見
・ウェブトラベルのオーダーメイド旅行もひとつの手
何か質問や相談があれば、お気軽にコメントか私のインスタのDM送っていただけたらお答えしますのでお気軽にどうぞ!むしろ、役立つ記事が書きたいのでぜひお願いします!
それでは、旅行の計画楽しんでください~♡
2022年の沖縄はレンタカー不足との情報があります!レンタカーの確保はお早めに!
>>たびらいレンタカーで確認
>>じゃらんレンタカーで確認
※私のおすすめは、使いやすさ的にはたびらい!クーポン利用するならじゃらん!
ー関連記事ー