こんにちは、まりーなです!
程よい大きさでドライブに最適な久米島。ぜひレンタカーを借りて一周しましょう!
そこで今回は、3か月久米島に滞在していた私が、所要時間別の久米島一周ドライブおすすめコースを紹介します。
本記事では、最低時間で効率的に一周するコースから、たっぷり時間をかけて一周するコースまで紹介しています。
ぜひ自分の旅行スタイルに合ったドライブコースを見つけちゃってください♡
ちなみに私は4回島一周ドライブをしていますが、信号が少なかったり、学校の外観に驚いたり、サトウキビ畑に迷い込んだり、ヤギさんに会えたりと、一周するだけでも久米島の田舎感を味わえて楽しかったです!
観光スポットについてはこちらの記事にまとめています。どこに行きたいか見つかると思いますので、ぜひ先にご覧ください!
久米島一周ドライブコース
それでは、久米島空港を拠点に以下3つのコースに分けて紹介していきます!
※イーフビーチ周辺出発の場合でもアレンジ可
- サクッと一周1~2時間コース
- まるっと一周3~4時間コース
- じっくり一周6時間以上コース
・どのコースも時計周りにまわると、てぃーだ橋から見える景色が最高です
・細い道や未舗装の道も多いので、なるべく大きい主要道路を進みましょう
グーグルマップは割と細い道を通らせようとしてくるので注意が必要です。私はサトウキビ畑に迷い込んで細くて引き返せず大変な思いをしたことがあります。(笑)
久米島用のガイドブックは買わなくてもいいかもですが、事前に久米島の観光マップ付きパンフレットを取り寄せておくと便利かも!
サクッと一周1~2時間コース
移動時間:約1時間
観光時間:0時間~
空港を拠点に島を1周しようと思うと移動時間だけで約1時間かかります。
なお、イーフビーチ周辺を拠点に、空港へは行かないルートで1周すると40分程でまわれます。
時間がなければ、サクッと一周するだけでも久米島の田舎感を味わえて楽しいですよ~!
※水色:サクッとコースの観光スポット
久米島空港
↓(12分)
ミーフガー
↓(5分)
赤嶺パイン園
↓(6分)
比屋定バンタ
↓(4分)
てぃーだ橋
↓(8分)
畳石
↓(5分)
イーフビーチ
↓(20分)
久米島空港
イーフビーチ周辺に泊まるなら、イーフビーチは徒歩で、畳石はサイクリングで行って、のんびり海を楽しむのがおすすめ!
まるっと一周3~4時間コース
移動時間:約1時間半
観光時間:約2時間~
久米島の見所を効率的に周りたいという方におすすめの定番コースです。
半日時間が取れるならぜひこのコースで周ってみてください!
※水色:サクッとコースの観光スポット
※橙色:まるっとコースで追加された観光スポット
久米島空港
↓(12分)
具志川城跡
↓(2分)
ミーフガー
↓(8分)
おばけ坂
↓(5分)
赤嶺パイン園
↓(10分)
熱帯魚の家
↓(7分)
比屋定バンタ
↓(10分)
宇江城城跡
↓(10分)
てぃーだ橋
↓(8分)
畳石
↓(0分)
久米島ウミガメ館
↓(5分)
イーフビーチ
↓(20分)
シンリ浜
↓(5分)
久米島空港
シンリ浜はサンセットが綺麗なので、日の入りのタイミングを狙って行くのがおすすめです!
じっくり一周6時間以上コース
移動時間:約2時間半
観光時間:約4時間~
6時間くらいあれば、久米島のすべての観光スポットを一通り回ることができます。
時間がたっぷりあれば、ぜひこのコースで周ってみてください!
※水色:サクッとコースの観光スポット
※橙色:まるっとコースで追加された観光スポット
久米島空港
↓(10分)
上江州家
↓(5分)
五枝の松
↓(7分)
おばけ坂
↓(7分)
具志川城跡
↓(2分)
ミーフガー
↓(5分)
赤嶺パイン園
↓(6分)
タチジャミ
↓(10分)
熱帯魚の家
↓(7分)
比屋定バンタ
↓(10分)
宇江城城跡
↓(10分)
てぃーだ橋
↓(1分)
久米島紬の里ユイマール館
↓(4分)
登武那覇園地
↓(3分)
真謝のチュラフクギ
↓(5分)
畳石
↓(0分)
バーデハウス久米島※閉館中
↓(0分)
久米島ウミガメ館
↓(5分)
イーフビーチ
↓(10分)
鳥の口
↓(25分)
アーラ浜
↓(12分)
久米島博物館
↓(7分)
久米島ホタル館
↓(3分)
あじま~館
↓(8分)
シンリ浜
↓(5分)
久米島空港
じっくり観光もするなら1日ドライブDayにするのがおすすめ。施設については定休日や閉館時間をあらかじめ確認しておこう!
まとめ
以上、久米島のおすすめドライブコースを所要時間別に紹介しました。
お好みのコースが見つかってお役に立てれば幸いです♡
冒頭で伝えた通り、ドライブコースを決めるにあたり、事前に久米島の観光マップ付きパンフレットを取り寄せておくと、駐車場の有無など載ってて計画が立てやすく、当日そのまま持ち運びができるので便利ですよ~!
送料190円は必要ですが、久米島以外のパンフレットももらえるので次の旅の計画もできちゃいます!
それでは、安全に気を付けて久米島ドライブ楽しんできてください♡
―久米島旅行関連記事―