海外放浪女子の旅Blog

元バックパッカーが旅の情報をお届けします

【旅行記】服装は?持ち物は?ピナイサーラの滝ツアーに参加してみた

こんにちは、まりーなです!

西表島にはいろんなアクティビティがあって、何に参加するか悩みますよね。

私的には、マングローブを見れてカヌーもトレッキングもできるピナイサーラの滝が断トツでおすすめです!

ということで今回のブログでは、ピナイサーラの滝半日カヌー&トレッキングツアーに参加してみた感想とおすすめの服装・持ち物についてお伝えします!

こんな方にオススメ!

・西表島に行く

・マングローブが見たい
・ピナイサーラの滝に興味あり
・服装は?持ち物は?

記事前半ではツアーに参加した体験談を、記事後半では服装と持ち物について紹介します。

ピナイサーラの滝ツアーには何を着て行けばいいかな?と悩んでいる方にも役立つのでぜひ最後までごらんください!

あわせて読みたい

西表島では全客室露天ジャグジーがついている宿に泊まりました!
>>ティンヌカーラ

宿泊記はこちら!

>>【宿泊記ブログ】西表島のティンヌカーラに泊まってみた

ピナイサーラの滝ツアー

>>アクティビティジャパンで見る

>>じゃらん遊び・体験予約で見る

 

ピナイサーラの滝ツアー参加の理由

西表島には体験型のアクティビティがたくさんありますよね。

私たちが参加したのは、カヌーとトレッキングがついたピナイサーラの滝半日ツアーです。

私がピナイサーラの滝ツアーの参加を決めた理由は大きく3つあります。

・半日で満喫したい
・マングローブが見たい
・大自然を感じたい

当日の夕方には石垣空港に行かなきゃいけなかったので、半日のツアーを探していました。

ってことで、ピッタリだったのがピナイサーラの滝ツアー!

参加前は半日では物足りないかと心配してましたが、このツアーが想像以上に素晴らしかったのでその魅力をお伝えしていこうと思います!

ピナイサーラの滝ツアー

>>アクティビティジャパンで見る

>>じゃらん遊び・体験予約で見る

 

ピナイサーラの滝ツアーの魅力

私が感じたピナイサーラの滝ツアーの魅力は大きく3つ!

・カヌーでマングローブの森を満喫できる
・トレッキングで自然を感じられる
・滝つぼでピナイサーラの滝を真下から見れる

 

魅力①:カヌーでマングローブの森を満喫できる

右も左も、前も後ろもマングローブ!あれ、行き止まり?(笑)

人生初めてのカヌーでしたが、レクチャーをしっかりしてくれたおかげで(夫が)上手にこいでくれました!
マングローブの森に囲まれてのんびりカヌー。最高すぎました。

 

魅力②:トレッキングで自然を感じられる

想像以上にジャングル!色々見たことのない生物や植物に出会うことができました。

私は筋肉&体力ない系女子なのでちょっと心配してましたが、ちょうどいいくらいにハードでアスレチックのようで最高に楽しかったです。もちろん翌日は筋肉痛。

 

魅力③:滝つぼでピナイサーラの滝を真下から見れる

写真でもこのド迫力!これがピナイサーラの滝です!かっこいい~!!

そしてこの滝の真下にある滝つぼで泳ぐこともできます。

泳いでいるというより浮いてます(笑)

真下から滝を見ていたんです。圧巻でした!

ピナイサーラの滝ツアー

>>アクティビティジャパンで見る

>>じゃらん遊び・体験予約で見る

 

ピナイサーラの滝ツアーおすすめの服装

続いて、ピナイサーラの滝ツアーに適した服装について参加者目線でお伝えします。

ちなみに私が行ったのは10月で、日が当たると暑く川に入ると寒いといった気候でした。

カヌーや滝つぼで遊ぶだけではなくトレッキングもあるので、どんな服がいいか悩みますよね。長袖長ズボンがおすすめらしいけど、よく分からない・・・私もめっちゃ調べました。

そして実際に参加してみて感じたベストな服装はこちら!

・帽子やサングラス
・水着
・ラッシュガード(上)
・ラッシュガード(下)
・サーフパンツ(女性)
(・Tシャツやトレーナー)
(・防寒の羽織り)

まず、カヌーは日影がないので日光やばいです。

濡れてもいい帽子やサンバイザー、サングラスなど着用することをおすすめします。飛んでいかないようにだけ注意!

また服について、滝つぼで全身びしょ濡れになったまま帰ると若干寒かったので、女性は以下どっちかのパターンがいいかと。
 
  • ラッシュガードを脱いで水着(とライフジャケット)だけで滝つぼに入る
  • そのまま滝つぼで遊び、帰りは濡れたラッシュガード(上)を脱いで水着の上にTシャツやトレーナーを着る

男性は上のラッシュガードだけ脱いで滝つぼに入ればいいかと思います。

こんな感じの商品というのを載せておきますね。シュノーケルにも使えるので沖縄旅行には活躍するかと思います!

【女性】
ラッシュガードは日焼け対策にもなります

ビーチで着ても可愛い

トレンカの上にサーフパンツをはきましょう

【男性】
男性のはよく分からないので、Amazonのおススメ載せておきます。

トレンカの上に水着をはきましょう

 

ピナイサーラの滝ツアーに必要な持ち物

続いて持ち物を紹介します。

これは参加するショップにもよるかもしれませんが、私が持って行って便利だったのがこちらの3点です。

・スマホ防水ケース
・飲み物
・タオル

私のショップでは防水バックを貸してくれたので貴重品類は入れられましたが、写真を撮るためにスマホは出しておくと便利です!

そこで役立つのがスマホ防水ケース!

首から下げられるのでカヌー中もトレッキング中も楽ちんでした。

 

また飲み物はペットボトルでいいかと思いますが、旅行中ってペットボトルの購入回数が半端ないですよね。

私はこれを旅行中(というか仕事中も)持ち歩いていたのですが、水道水を入れるだけで浄水して繰り返し飲めるので節約にもなるしオススメです。私の愛用品。

 

まとめ

以上、ピナイサーラの滝ツアーの感想と服装・持ち物について紹介しました!

西表島へ行くならぜひアクティビティに参加して、大自然を感じてきてください♡

申し込みをする際には、サービス内容や料金が違うこともあるので、色々比較して好みのツアーを探すことをオススメします!

ピナイサーラの滝ツアー

>>アクティビティジャパンで見る

>>じゃらん遊び・体験予約で見る

ちなみに私は、

  • ツアー後シャワー浴びれるか
  • 写真撮ってもらえるか
  • 無料送迎してくれるか

を条件にショップを選びました~!

他に知りたいことがあれば、コメントか私のSNSにDM送ってくれたらお答えするのでお気軽にどうぞ!

それでは、西表島への旅行、楽しんできてくださ~い!♡

西表島旅行記

ティンヌカーラ宿泊記